コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

箱根寄木細工 - 本間木工所/本間寄木美術館オフィシャルサイト

  • ホーム
  • 寄木美術館
    • ごあいさつ・概要
    • 寄木細工展示品紹介
    • 木象嵌展示品紹介
    • 寄木細工とは?
    • 木象嵌とは?
    • 展示ブースのご案内
  • 最新情報
  • ご利用案内
    • アクセス
    • 開館時間
    • 料金案内
    • 割引チケット
    • よくある質問
    • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー
    • 著作権について
    • サイトマップ
  • 寄木細工体験教室
    • 寄木細工体験教室ご利用案内
    • スケジュールのご案内
  • 寄木工房
    • 寄木職人紹介
      • 本間昇氏作品案内
      • 本間博丈氏作品案内
      • 小島勲氏作品案内
      • 村田賢太郎氏作品案内
      • 書籍紹介(本間昇著作)
        • 第一章 寄木細工職人への道
        • 第二章 伝統的工芸品指定前後
        • 第三章 子ども達との交流
        • 第四章 名作の複製に取り組む
        • 第五章 寄木美術館の構想
        • 第六章 国内から海外まで実演に
        • 第七章 人生、今が出発点
    • 寄木工房のご紹介
    • 寄木細工製作工程
    • 寄木細工とは?
    • 木象嵌とは?
    • 箱根寄木細工のQ&A
    • お取り扱いについて
  • 寄木ショップ

特別販売

  1. HOME
  2. 特別販売
2021年3月5日 / 最終更新日時 : 2021年3月5日 amyosekih イベント

大坂で販売します(阪急うめだ本店)

 今年も阪急うめだ本店で販売しています。 新型コロナウィルス感染症により、箱根まで来れない方、 是非、箱根寄木細工を見て少しでも旅行気分を感じてください。お待ちしております。 販売場所:阪急うめだ本店(大坂駅前 […]

2021年2月11日 / 最終更新日時 : 2021年2月11日 amyosekih イベント

川西阪急(兵庫県)で販売します

 今年初めての百貨店での販売になります。 新型コロナウィルス感染症により、箱根まで来れない方、 是非、箱根寄木細工を見て少しでも旅行気分を感じてください。お待ちしております。 商品は、秘密箱、文庫、お盆、宝石箱 […]

2020年9月30日 / 最終更新日時 : 2021年1月8日 amyosekih イベント

大坂で販売しました。(阪急うめだ本店)

 今年も阪急うめだ本店で販売しました。多くの方にご来店頂きありがとうございます。  3週間の販売で少しでも箱根寄木細工を知って頂けたら嬉しく思います。 もっと、箱根寄木細工を見てみたい方は、当工房の寄木オンライ […]

2020年2月16日 / 最終更新日時 : 2020年2月24日 amyosekih イベント

緊急 心斎橋大丸本館にて販売

突然ですが、心斎橋大丸本館でも販売します。 この度、心斎橋大丸本館様でも販売することになりました。 初めての販売となります。 是非、皆様のご来店をお待ちしております。 販売期間:2020年2月17日~ 終了は未定です。 […]

阪急うめだ本店で販売
2020年2月8日 / 最終更新日時 : 2020年2月24日 amyosekih イベント

阪急うめだ本店で販売します

阪急うめだ本店で販売 毎年、10月頃に実施していた「阪急うめだ」での販売を 今年は2月にも実施します。 是非、皆様のご来店をお待ちしております。 販売期間:2020年2月19日~3月10日        販売場所:阪急う […]

伝統工芸士 本間昇の作品集 寄木に生きた70年の歩み
2017年10月30日 / 最終更新日時 : 2019年11月8日 amyosekih お知らせ

作品集できました

伝統工芸士 本間昇の作品集が出来ました。 タイトル:「寄木に生きた70年の歩み」 価  格:1500円(税込)(尚、特別展会期中は、1200円にて販売) この度、特別展「寄木に生きた70年の歩み」の開催にあたり、 記念の […]

箱根寄木細工 iPhone6sケース
2016年5月27日 / 最終更新日時 : 2019年11月8日 amyosekih お知らせ

iPhone6sケース

iPhone6s の寄木のケース この度、寄木を製作している職人同士で iPhone6s ケース を共同で製作しました。 寄木のヅクをシリコン樹脂に特殊加工を施し製作しました。 表面は、木である感じが残っていて、自然な感 […]

2015年4月7日 / 最終更新日時 : 2019年11月7日 amyosekih お知らせ

内田定次さんの木象嵌

内田さんの木象嵌の販売 この度、内田さんの木象嵌の額に入っていない作品が見つかりました。 額に入っていない為、10,000~50,000円位で販売致します。 作品の一例:「箱根山」「神奈川宿」「合わせ鏡」「仁王」「立ち美 […]

カテゴリー

  • イベント
  • お知らせ
  • その他
  • メディア
  • 体験教室
  • 周辺情報
  • 営業について
  • 展示会・展覧会
  • 新製品
  • 特別販売
  • 緊急なお知らせ
オンラインショップ 寄木細工のお求めはこちら
箱根寄木細工 本間木工所 オンラインショップ
お問い合わせ お気軽にお問い合わせください。

箱根 本間寄木美術館の開館時間・入館料について

開館時間 :午前 10 :00 ~ 午後 15: 00
休 館 日 : ( 基本元旦のみとなります ) ※臨時休館日あり
入 館 料 :  大人( 中学生以上 ) 500円/人 小人( 小学生 ) 300円/人
※ 詳しくはご利用案内をご覧ください。

アクセスマップ

  • アクセス
  • プライバシーポリシー
  • 著作権について
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
箱根 本間寄木美術館 フッターアイコン


箱根寄木細工 本間寄木美術館
〒250-0311
神奈川県足柄下郡箱根町湯本84
 TEL : 0460-85-5646(代)
FAX : 0460-85-6580

Copyright © 箱根寄木細工 - 本間木工所/本間寄木美術館オフィシャルサイト All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 寄木美術館
    • ごあいさつ・概要
    • 寄木細工展示品紹介
    • 木象嵌展示品紹介
    • 寄木細工とは?
    • 木象嵌とは?
    • 展示ブースのご案内
  • 最新情報
  • ご利用案内
    • アクセス
    • 開館時間
    • 料金案内
    • 割引チケット
    • よくある質問
    • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー
    • 著作権について
    • サイトマップ
  • 寄木細工体験教室
    • 寄木細工体験教室ご利用案内
    • スケジュールのご案内
  • 寄木工房
    • 寄木職人紹介
      • 本間昇氏作品案内
      • 本間博丈氏作品案内
      • 小島勲氏作品案内
      • 村田賢太郎氏作品案内
      • 書籍紹介(本間昇著作)
        • 第一章 寄木細工職人への道
        • 第二章 伝統的工芸品指定前後
        • 第三章 子ども達との交流
        • 第四章 名作の複製に取り組む
        • 第五章 寄木美術館の構想
        • 第六章 国内から海外まで実演に
        • 第七章 人生、今が出発点
    • 寄木工房のご紹介
    • 寄木細工製作工程
    • 寄木細工とは?
    • 木象嵌とは?
    • 箱根寄木細工のQ&A
    • お取り扱いについて
  • 寄木ショップ