コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

箱根寄木細工 - 本間木工所/本間寄木美術館オフィシャルサイト

  • ホーム
  • 寄木美術館
    • ごあいさつ・概要
    • 寄木細工展示品紹介
    • 木象嵌展示品紹介
    • 寄木細工とは?
    • 木象嵌とは?
    • 展示ブースのご案内
  • 最新情報
  • ご利用案内
    • アクセス
    • 開館時間
    • 料金案内
    • 割引チケット
    • よくある質問
    • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー
    • 著作権について
    • サイトマップ
  • 寄木細工体験教室
    • 寄木細工体験教室ご利用案内
    • スケジュールのご案内
  • 寄木工房
    • 寄木職人紹介
      • 本間昇氏作品案内
      • 本間博丈氏作品案内
      • 小島勲氏作品案内
      • 村田賢太郎氏作品案内
      • 書籍紹介(本間昇著作)
        • 第一章 寄木細工職人への道
        • 第二章 伝統的工芸品指定前後
        • 第三章 子ども達との交流
        • 第四章 名作の複製に取り組む
        • 第五章 寄木美術館の構想
        • 第六章 国内から海外まで実演に
        • 第七章 人生、今が出発点
    • 寄木工房のご紹介
    • 寄木細工製作工程
    • 寄木細工とは?
    • 木象嵌とは?
    • 箱根寄木細工のQ&A
    • お取り扱いについて
  • 寄木ショップ

お知らせ

  1. HOME
  2. お知らせ
2023年3月13日 / 最終更新日時 : 2023年3月13日 amyosekih お知らせ

新型コロナウイルスの当館の対応について(2023年3月13日付)

当館では、新型コロナウイルス感染症につきまして、令和5年3月13日以降、マスクの着用は、個人の主体的な選択を尊重し、個人の判断が基本となりましたが、美術館・体験教室でのマスク着用を出来るだけお願い致します。 施設全体につ […]

2023年3月2日 / 最終更新日時 : 2023年3月20日 amyosekih お知らせ

箱根細工技能師に合格

この度、当工房の寄木職人である「小島勲」が箱根細工技能師に本日合格致しました。先月、実技試験と筆記試験を行い本日合格発表が「県工芸技術所」でありました。

箱根寄木細工 本間木工所 「ひなまつり」展
2023年2月19日 / 最終更新日時 : 2023年2月19日 amyosekih イベント

2023年「ひなまつり」展 開催のお知らせ

本間寄木美術館では、今年も「ひなまつり」展を開催しています。 タイトル:寄木のつるし飾りと雛人形展 会  期:~4月10日まで(予定) 寄木の飾り棚に多くのお雛様を展示しています。 お雛様には、特別に江戸の木目込み人形師 […]

2023年2月19日 / 最終更新日時 : 2023年3月11日 amyosekih イベント

大阪で販売します(阪急うめだ本店)

 毎年この時期に販売しています「阪急うめだ本店」で今年も販売させて頂きます。今年はコロナ感染症もある程度落ち着いておりますので是非お越しください。 販売場所:阪急うめだ本店(大坂駅前)7階 祖雅堂(日本の手仕事サロン)販 […]

2023年2月19日 / 最終更新日時 : 2023年3月9日 amyosekih お知らせ

値上げのお知らせ

大変申し訳ありませんが、3月よりほぼ全ての商品で値上げさせて頂きました。これからもより良い作品を作って行きますので引き続きよろしくお願い致します。お客様には、ご迷惑をお掛けしますが、何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い […]

2023年1月28日 / 最終更新日時 : 2023年1月28日 amyosekih お知らせ

2022「木のクラフトコンペ」で審査委員賞

2022「木のクラフトコンペ」で小島勲が審査委員賞を受賞しました。 本日・明日の2日間で開催の「木のクラフトコンぺ」にて、当工房の小島勲 が審査委員賞を受賞しました。 この「木のクラフトコンペ」は、小田原箱根で隔年で開催 […]

2023年1月9日 / 最終更新日時 : 2023年3月15日 amyosekih お知らせ

体験教室の料金改定のお知らせ(2023年1月付)

2023年4月1日実施より、体験教室の料金を1,250円(税込)にさせて頂きます。お客様には、ご迷惑をお掛けしますが何卒ご理解の程よろしくお願いします。

2023年1月4日 / 最終更新日時 : 2023年1月4日 amyosekih お知らせ

㈱クラブハリエ様に採用

㈱クラブハリエ様の全てのショコラを入れて特別なバレンタイン用の箱を当工房で製作しました。材料は、ウォールナットとナトーを使用し、蓋の裏側にはClub Harieのロゴを入れてあります。詳細は、㈱クラブハリエ様のホームペー […]

2022年12月30日 / 最終更新日時 : 2022年12月30日 amyosekih お知らせ

家庭画報2月号に掲載

この度、家庭画報2月号に当工房が掲載されました。是非、ご覧ください。

2022年12月13日 / 最終更新日時 : 2022年12月13日 amyosekih お知らせ

勝山酒造㈱様に採用されました

仙台伊澤家 勝山酒造株式会社様の特別なお酒を入れる箱を当工房が製作しました。この箱は、構想から完成まで約1年を掛けて勝山酒造㈱様と何度も話し合い、そして試作を繰り返し製作した「からくり箱」になります。この「からくり箱」に […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 6
  • »

カテゴリー

  • イベント
  • お知らせ
  • その他
  • メディア
  • 体験教室
  • 周辺情報
  • 営業について
  • 展示会・展覧会
  • 新製品
  • 特別販売
  • 緊急なお知らせ
オンラインショップ 寄木細工のお求めはこちら
箱根寄木細工 本間木工所 オンラインショップ
お問い合わせ お気軽にお問い合わせください。

箱根 本間寄木美術館の開館時間・入館料について

開館時間 :午前 10 :00 ~ 午後 16:00(Tel9:30~16:30)
休 館 日 : ( 年末年始休業有 ) ※臨時休館日あり
入 館 料 :  大人( 中学生以上 ) 500円/人 小人( 小学生 ) 300円/人
※ 詳しくはご利用案内をご覧ください。

アクセスマップ

  • アクセス
  • プライバシーポリシー
  • 著作権について
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
箱根 本間寄木美術館 フッターアイコン


箱根寄木細工 本間寄木美術館
〒250-0311
神奈川県足柄下郡箱根町湯本84
 TEL : 0460-85-5646(代)
FAX : 0460-85-6580

Copyright © 箱根寄木細工 - 本間木工所/本間寄木美術館オフィシャルサイト All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 寄木美術館
    • ごあいさつ・概要
    • 寄木細工展示品紹介
    • 木象嵌展示品紹介
    • 寄木細工とは?
    • 木象嵌とは?
    • 展示ブースのご案内
  • 最新情報
  • ご利用案内
    • アクセス
    • 開館時間
    • 料金案内
    • 割引チケット
    • よくある質問
    • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー
    • 著作権について
    • サイトマップ
  • 寄木細工体験教室
    • 寄木細工体験教室ご利用案内
    • スケジュールのご案内
  • 寄木工房
    • 寄木職人紹介
      • 本間昇氏作品案内
      • 本間博丈氏作品案内
      • 小島勲氏作品案内
      • 村田賢太郎氏作品案内
      • 書籍紹介(本間昇著作)
        • 第一章 寄木細工職人への道
        • 第二章 伝統的工芸品指定前後
        • 第三章 子ども達との交流
        • 第四章 名作の複製に取り組む
        • 第五章 寄木美術館の構想
        • 第六章 国内から海外まで実演に
        • 第七章 人生、今が出発点
    • 寄木工房のご紹介
    • 寄木細工製作工程
    • 寄木細工とは?
    • 木象嵌とは?
    • 箱根寄木細工のQ&A
    • お取り扱いについて
  • 寄木ショップ

BACK TO TOP