コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

箱根寄木細工 - 本間木工所/本間寄木美術館オフィシャルサイト

  • ホーム
  • 寄木美術館
    • ごあいさつ・概要
    • 寄木細工展示品紹介
    • 木象嵌展示品紹介
    • 寄木細工とは?
    • 木象嵌とは?
    • 展示ブースのご案内
  • 最新情報
  • ご利用案内
    • アクセス
    • 開館時間
    • 料金案内
    • 割引チケット
    • よくある質問
    • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー
    • 著作権について
    • サイトマップ
  • 寄木細工体験教室
    • 寄木細工体験教室ご利用案内
    • スケジュールのご案内
  • 寄木工房
    • 寄木職人紹介
      • 本間昇氏作品案内
      • 本間博丈氏作品案内
      • 小島勲氏作品案内
      • 村田賢太郎氏作品案内
      • 書籍紹介(本間昇著作)
        • 第一章 寄木細工職人への道
        • 第二章 伝統的工芸品指定前後
        • 第三章 子ども達との交流
        • 第四章 名作の複製に取り組む
        • 第五章 寄木美術館の構想
        • 第六章 国内から海外まで実演に
        • 第七章 人生、今が出発点
    • 寄木工房のご紹介
    • 寄木細工製作工程
    • 寄木細工とは?
    • 木象嵌とは?
    • 箱根寄木細工のQ&A
    • お取り扱いについて
  • 寄木ショップ

お知らせ

  1. HOME
  2. お知らせ
2021年1月7日 / 最終更新日時 : 2021年1月8日 amyosekih お知らせ

2020木のクラフトコンペで金賞受賞

2020「木のクラフトコンペ」で小島勲が金賞を受賞しました。 先日、発表されました「木のクラフトコンぺ」にて、当工房の小島勲 が金賞を受賞しました。 この「木のクラフトコンペ」は、小田原箱根で隔年で開催されている木だけの […]

2020年9月30日 / 最終更新日時 : 2021年1月4日 amyosekih お知らせ

GoToトラベル地域共通クーポンについて(9月30日付)

GoToトラベル 地域共通クーポンが使えます。  10月1日より、GoToトラベル 地域共通クーポンのご利用が始まります。当寄木ショップもご利用できますので、是非、お越しください。 尚、ご利用できのは、寄木ショップでのお […]

2020年9月30日 / 最終更新日時 : 2021年1月8日 amyosekih イベント

大坂で販売しました。(阪急うめだ本店)

 今年も阪急うめだ本店で販売しました。多くの方にご来店頂きありがとうございます。  3週間の販売で少しでも箱根寄木細工を知って頂けたら嬉しく思います。 もっと、箱根寄木細工を見てみたい方は、当工房の寄木オンライ […]

2020年9月23日 / 最終更新日時 : 2021年10月28日 amyosekih お知らせ

焼印パーツ入りコースターを作りませんか?

 体験教室でのコースター作りで、箱根限定の焼き印パーツを入れて作ることができます。 通常の焼き印パーツ:1個100円(税込)          通常のパーツの他に特別企画の箱根などの焼き印体験パーツ(下記画像参 […]

2020年8月31日 / 最終更新日時 : 2020年9月14日 amyosekih お知らせ

テレビで紹介されます。(放送日9月8日)

BS日テレ「ぶらぶら美術・博物館」で当美術館が紹介されます。 山田五郎さんがナビをする「ぶらぶら美術・博物館」の撮影がありました。箱根の特集の中で、当美術館も紹介されます。 テレビ局・・・BS日テレ 放 送 日・・・9月 […]

2020年7月28日 / 最終更新日時 : 2022年1月11日 amyosekih お知らせ

体験教室の寄木パーツを販売しています。

 新型コロナウィルスの影響で体験教室をご利用できない学校関係、会社関係及び旅行会社の皆様へ当工房では、体験教室で実施している寄木コースター作りのパーツを販売しています。 是非、学習やコミュニケーションの場として […]

2020年7月3日 / 最終更新日時 : 2020年8月27日 amyosekih お知らせ

チャイムGinza7-8 掲載のお知らせ(7月3日付)

東京 銀座和光の冊子「チャイムGinza7-8号」に当工房の商品が掲載されました。 この度、銀座和光様の冊子に当工房の商品を掲載・販売させて頂いております。 掲載しているのは、「無垢尺仁取盆(シマ)」と「こだま(しま)」 […]

2020年6月25日 / 最終更新日時 : 2020年8月27日 amyosekih お知らせ

レジ袋有料化のお知らせ(6月25日付)

7月1日(火)より、レジ袋有料化のお知らせ  いつも本間寄木美術館・本間木工所 寄木ショップをご利用頂き誠にありがとうございます。7月1日より全国においてレジ袋有料化が施行されます。それに伴い当寄木ショップでも7月1日( […]

2020年2月29日 / 最終更新日時 : 2020年2月29日 amyosekih お知らせ

伝統工芸士登録

この度、当工房職人 本間博丈 が伝統工芸士に認定されました。 箱根寄木細工の伝統工芸士は、本間昇氏、金指勝悦氏、露木清勝氏、石川一郎氏の 4名でしたが、2月25日付で改に3名が認定され合計で7名になりました。 改に認定さ […]

2020年2月25日 / 最終更新日時 : 2020年2月27日 amyosekih お知らせ

ホームページをリニューアルしました

箱根寄木細工 本間木工所・本間寄木美術館のホームページをリニューアルいたしました。最新の展示情報はもちろん、SNSなど、様々な情報を発信していきますので、今後ともよろしくお願いいたします。 ※只今、旧ホームページも同時に […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • »

カテゴリー

  • イベント
  • お知らせ
  • その他
  • メディア
  • 体験教室
  • 周辺情報
  • 営業について
  • 展示会・展覧会
  • 新製品
  • 特別販売
  • 緊急なお知らせ
オンラインショップ 寄木細工のお求めはこちら
箱根寄木細工 本間木工所 オンラインショップ
お問い合わせ お気軽にお問い合わせください。

箱根 本間寄木美術館の開館時間・入館料について

開館時間 :午前 10 :00 ~ 午後 16:00(新型コロナ禍における営業時間)
休 館 日 : ( 年末年始休業有 ) ※臨時休館日あり
入 館 料 :  大人( 中学生以上 ) 500円/人 小人( 小学生 ) 300円/人
※ 詳しくはご利用案内をご覧ください。

アクセスマップ

  • アクセス
  • プライバシーポリシー
  • 著作権について
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
箱根 本間寄木美術館 フッターアイコン


箱根寄木細工 本間寄木美術館
〒250-0311
神奈川県足柄下郡箱根町湯本84
 TEL : 0460-85-5646(代)
FAX : 0460-85-6580

Copyright © 箱根寄木細工 - 本間木工所/本間寄木美術館オフィシャルサイト All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 寄木美術館
    • ごあいさつ・概要
    • 寄木細工展示品紹介
    • 木象嵌展示品紹介
    • 寄木細工とは?
    • 木象嵌とは?
    • 展示ブースのご案内
  • 最新情報
  • ご利用案内
    • アクセス
    • 開館時間
    • 料金案内
    • 割引チケット
    • よくある質問
    • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー
    • 著作権について
    • サイトマップ
  • 寄木細工体験教室
    • 寄木細工体験教室ご利用案内
    • スケジュールのご案内
  • 寄木工房
    • 寄木職人紹介
      • 本間昇氏作品案内
      • 本間博丈氏作品案内
      • 小島勲氏作品案内
      • 村田賢太郎氏作品案内
      • 書籍紹介(本間昇著作)
        • 第一章 寄木細工職人への道
        • 第二章 伝統的工芸品指定前後
        • 第三章 子ども達との交流
        • 第四章 名作の複製に取り組む
        • 第五章 寄木美術館の構想
        • 第六章 国内から海外まで実演に
        • 第七章 人生、今が出発点
    • 寄木工房のご紹介
    • 寄木細工製作工程
    • 寄木細工とは?
    • 木象嵌とは?
    • 箱根寄木細工のQ&A
    • お取り扱いについて
  • 寄木ショップ

BACK TO TOP